私たちは、自然に優しい生活を応援します。

上神拝 自治会 へようこそ    お知らせからご覧ください

11月1日 定期更新いたしました (お知らせからご覧ください)

上神拝という町名の由来

サンプルイメージ

西条市には、西日本最高峰石鎚山(1982m)、霊峰石鎚と言われ石鎚山岳信仰があり、女人禁制の山でありました。そのような中で、女性の人々は、夫、息子、恋人が夜通し松明の明かりを頼りに登山している光が良く見えたのが、我が町内のあたりであり女性の人々はこの場所から安全を祈り参拝していました。 霊峰石鎚の山頂の神様を拝む場所として上の神を拝む所として、『上神拝』(かみかんばい)という地名が付いたといわれています。(諸説あります) 昔は、下神拝と言う地名も存在していました。

なお、神拝の地名は古くからあり、「西条市」になる前は「新居郡神拝村」として存在していました。それが現在の「神拝」として地名が残っています。その中で「上神拝」「下神拝」と別れていましたが、「下神拝」はいくつかの自治体に分かれて消滅しましたが「上神拝」はそのまま残っています。

赤文字をクリックすると「ウィキペディア」が詳しく解説しています。

当ホームページの閲覧について

当ホームページの閲覧方法について解説いたします
「お知らせ」から閲覧していただくと更新した項目が分かるようにしております。

     

その項目をクリックしていただくと内容が分かるようにしておりますのでお試しください。

     

赤文字はご指定のページへ移動します。

サイドメニュー・アンダーメニューについて

当ホームページの左サイドメニューについての解説です。
当ホームページの左サイドメニュー及びアンダーメニューは、メニューをクリックすると、上部メニューと同じ機能でご希望ページに移動します。

更新情報  

2025.11.01
お知らせ 一部更新
2025.11.16
神拝連合自治会運動会
2025.11.30
リサイクル活動
2025.12.20
クリスマスケーキ製作会
<dl>     <dt>2025.10.01</dt>     <dd><a href="お知らせ-1.html#staff05">10月15日(水)〜17日(金)までゴミの回収はありません</a></dd>     </dl>    
2025.09.06
自治会定例会のレジュメについて